RSS
 

修験と念仏 中世信仰世界の実像

上田さち子/著 平凡社 平凡社選書223 ハードカバー 318p 19.5×13.3cm 2005年
状態:目立った汚れや傷はなく良好です。

修験と念仏 中世信仰世界の実像

価格:

1,500円 (税込)

購入数:
この商品について問い合わせる

念仏は、山の聖が町に弘めた
中世仏教の主軸たる浄土教の展開は、じつは修験的な存在が担っていた!民衆の要求と、それに応える宗教者の営みという視角から見かえすとき、従来説かれているものとは全く別の、中世人の信仰世界の実像が、近世信仰にまでいたる民衆の宗教史の実相が、鮮やかに見えてくる。―帯より―

目次
 1 民衆の「神頼み」をふまえた宗教史
 2 水源の山と龍と蔵王権現
 3 山中の念仏者
 4 念仏聖が山を好むわけ 山に寿命の神が棲む
 5 都市に下りた念仏聖 その活動と拠点の性格
 6 金峯山と周辺の山々 『諸山縁起』成立の意義
 7 伊勢への道 畿内周辺における浄土教の後退過程
 8 貞慶の宗教活動、そして伊勢
 9 山岳信仰からの脱却 叡尊
 10 宗教意識論から見た鎌倉仏教
 補論 神仏は清浄な地に祀られるものか
  1 長谷寺史の問題点
  2 祓と宇治 地域と穢・祓・神祇


ページトップへ